web制作

コーディング&デザイン

初案件を受注する際に注意したい3つのこと【webサイト制作】

2019/5/1  

こんにちは!Takeshi(lhZJlNpUPZ1iCfR)です! 勉強を進めていると「そろそろ案件にも挑戦してみようかな」なんて思う方多いと思います。 模写も飽きてきたしそろそろ簡単な案件ならやって ...

コーディング&デザイン

フリーランスになって感じた4つのデメリット

2019/4/29  

こんにちは!Takeshi(lhZJlNpUPZ1iCfR)です! 僕はフリーランスになって約1年ちょっと経ちます。 実際に活動する前のフリーランスに対するイメージは、とても自由そうでいいなあ、なんて ...

コーディング&デザイン

模写を始めるのに必要なProgateのコースは3つだけ【WEBサイト】

2019/11/15  

こんにちは!Takeshi(lhZJlNpUPZ1iCfR)です! WEBデザイナーやWEBコーダーになりたい方が独学でスキルを身に付けたい場合、何からどう勉強していいか分からずに中々前に進めていない ...

失敗した男性

コーディング&デザイン

初めてwebサイトを模写した時に失敗したこと4選

2019/4/27  

こんにちは!Takeshi(lhZJlNpUPZ1iCfR)です! webサイト制作の勉強をしていると避けて通れないのがwebサイトの模写ですよね。 僕がwebサイトの模写を初めてした時は上手く進まな ...

コーディング&デザイン

クラウドワークスで初受注するためのプロフィールの書き方を解説

2019/5/4  

こんにちは!Takeshi(lhZJlNpUPZ1iCfR)です!僕はWEB制作の勉強をするにあたって、経験値アップの為にクラウドワークスをよく利用しています。 ただクラウドワークスを覗いてみるといい ...

挫折

コーディング&デザイン

プログラミングを独学で学習する際に挫折しないコツ

2019/4/23    

こんにちは!Takeshi(lhZJlNpUPZ1iCfR)です! 突然ですがプログラミング難しいですよね。 世の中の独学でプログラミングを学んでいる方の挫折率は何と9割らしいです。 僕も最初の1ヶ月 ...

© 2023 DezaLis|デザリス