こんにちは!Takeshi(lhZJlNpUPZ1iCfR)です!
プログラミングを勉強したいけどスクールの料金が高い!
でも独学だと挫折しやすいって聞くしどうしようかな…
スクールの料金って結構いいお値段しますよね…。
特に知識が何も無いと投資した分のリターンがあるのか無いのかも分からないので、中々迷う部分だと思います。
僕はあまり経済的な余裕が無かったので独学で勉強しましたが、勉強した時に感じたメリットとデメリットを紹介したいと思います。
コーディングを独学で学ぶメリット
まずは独学で感じたメリットからいきます。
結論としては以下の3つです。
- 自己解決能力が上がる
- 予算がかからない
- 自分の裁量で勉強できる
こちらを詳しく掘り下げて紹介します。
自己解決能力が飛躍的に上がる
独学で勉強を進めると定期的に壁にぶち当たります。
教えてくれる人も基本いないので、自力で解決するしかありません。
基本的にはググる→新しい情報をインプットして更にググる→解決の繰り返しなのですが、これを続けた結果自己解決能力がかなりUPしました。
グーグルの検索の仕方が上手くなるみたいなイメージですね。
いざまた壁にぶち当たっても、今まで沢山のエラーを1人で乗り越えて来た訳ですから、「また乗り越えられる」という自信がつくのであまり動じなくなります。
バグっても何とかなる!みたいな思考になるよ!
予算がかからない
当然ですがスクールに通うよりは金銭的な負担は少なくなります。
今は安価なオンライン学習ツールなどもあるので、それプラス参考書を購入してもスクールに比べると全然安いですよね。
参考書を買うならメルカリなどで安く買うと更に予算を抑えることができます。
経済的なメリットは本当に大きい…!
自分の裁量で勉強できる
スクールだと決まったコースに沿って勉強する範囲などもスクール側が決めていることが多いと思いますが、独学だと勉強する範囲、やり方は自由です。
そこまで深掘りして勉強したい訳ではなく、とりあえず基礎的な部分だけ分かればいい、という場合は独学の方が効率がいいこともあります。
そんな根掘り葉掘り勉強したい訳じゃない…
コーディングを独学で学ぶデメリット
続いてデメリットですね。
こちらも結論からいうと、
- 挫折しやすい
- 凡ミスで何時間も悩み続ける
- 自分のレベル感が把握できない
以上の3つです。
色々なところで言われている意見ですが、こちらも詳しく紹介します。
挫折しやすい
正直勉強してる期間は週7で心折れてました。
というのも、やはりエラーを自力で解決しなければならないので、これが辛いんですよね。
何が原因でバグってるのか分からない!!
全然解決できない!もう無理っす。
解決できるまでの道のりが果てしないので多分大半の人はここで離脱します。
自分で「このスキルを習得してこれがやりたい」みたいな明確なビジョンが無いと逃げ道ができやすく離脱しやすい一因にもなります。
すぐ投げ出す癖がある人は、常に夏休みの最後の日に宿題を片付ける学生レベルまで自分を追い込む必要があります。
凡ミスで何時間も悩み続ける
例えばスクールでこんなやりとりがあるとします。
生徒:「あれ?なんか上手く動かないんだけど何で…??」
先生:「どれどれ…あーあ、単純なスペルミスだよ〜」
生徒:「なんだースペルミスかあ、凡ミスしちゃった☆」
独学だと、このわずか30秒で解決する凡ミスに8時間とか悩まされます。
8時間悩んだ末にただの凡ミスだと気付いた時には軽く自己嫌悪に陥ります笑
身近に聞ける人がいればいいですが、そのような人がいない場合はある程度の効率の悪さは覚悟しましょう。
凡ミスで時間を大幅に取られるのは精神的に辛い…
自分のレベル感が把握できない
独学だと自分の現在のレベル感を把握するのが難しいです。
ここまで出来るようになったけど、これは結構出来てる方なの?
それともまだまだ雑魚レベルなの?
実際に実務に関わってる人が近くにいればいいですが、誰もいないと実務で求められる指標もよく分からないので自分のレベルが分かりません。
解決策としてはフリーランス向けの案件や求人などをネットで検索して「これぐらいなら出来そう、出来なさそう」を自分で判断、自己のスキルの市場価値を確認しましょう。
WEBサイト構築のスキルだけなら独学でも何とかなる
僕はWEBサイトを制作出来るようになりたくてコーディングの勉強をしましたが、正直独学で勉強するツールが溢れてる今、全然独学でも大丈夫だと思ってます。
もし身近に同じような仲間が居なければsnsで勉強用のアカウントを作りましょう。
独学で頑張っている方が沢山いるので自分の励みになりますし、思わぬチャンスを掴めるかもしれません。
このブログでもコーディングの基礎的な勉強方法をまとめてますので、良ければ見てみて下さい。
駆け出しWEBエンジニアがクラウドソーシングで受注できる最低限のスキルを解説
未経験からWordPressでコーポレートサイトを作れるようになるまでの学習方法
プログラミングを独学で学習する際に挫折しないコツ
絶対に諦めない気持ちが大事!
最後に
今回はコーディングを独学で学ぶメリットとデメリットを紹介しました。
独学は本当に心が折れやすいですが、分からない部分をひたすら調べてエラーを解消できたときの爽快感はとても気持ちがいいです。
独学で勉強しようか悩んでる方は是非この機会に挑戦してみてはいかがでしょうか?
それでは今回はこの辺で失礼します!
最後まで読んで頂いてありがとうございました!