こんにちは!Takeshi(lhZJlNpUPZ1iCfR)です!
いざフリーランスになってから約一年弱が経ちます。
現在はWEBサイトを作って稼げるようになる為に勉強中ですが、以前までは音楽関係の仕事を主にフリーランスとして活動していました。
人脈が全く無かったのでスムーズに仕事にはありつけず、仕事を獲得するために色々なことを試行錯誤しましたが、そんな中個人的にフリーランスとして仕事を獲得する上で大切だなと思ったことを共有します。
フリーランスになったはいいけど全然仕事が取れない…
こんな方はまず、商品やサービスが売れる仕組みを知る必要があります。
大抵の場合、「フリーランスで仕事を獲得=自分を売り込む」なのでこの仕組みを理解しないことには始まらないです。
この記事では人脈が無い駆け出しのフリーランスの方に向けて、どうすれば仕事を獲得できるのか、基本的なことですがとても大切な部分を解説していきます。
信頼を獲得することに全力を注ぐ
もう結論書いちゃってますが、仕事を獲得するために一番大切なのは「信頼」です。
どんなに高いスキルを持っていても、どんなにいい商品でもこの「信頼」の部分が無いと売れません。
これはどういうことなのか少し深掘りしたいと思います。
信頼の重要性
例えば、あなたが名刺を作りたいとします。
そんな時2名の業者から営業されました。
二人の特徴はそれぞれ、
- Aさん:値段は相場と同じ、自分でデザインしたたくさんの名刺のサンプルを持っている。クオリティは高い。
- Bさん:値段は相場と同じ、自分でデザインした名刺は公開していない。クオリティは高い。
あなたならどちらの業者に頼みたいと思うでしょうか。
大抵の方はAさんに頼みたい、と思いますよね。
これはAさんの場合は自分で作ったデザインを公開していることで「この人ならこのくらいやってくれるだろう」という信頼が湧くからです。
他にも例えば営業方法をまとめた有料noteを二人の人が販売してたとします。
二人の特徴はそれぞれ、
- Aさん:普段からブログで為になる営業手法を公開している。有料noteのクオリティも高い。
- Bさん:ブログなどでは特に発信していない。だが有料noteのクオリティは高い。
こちらも同じくAさんの有料noteを買いたい、と思う方が多いはずです。
なぜなら普段からブログで有益な情報を発信していることで「普段から有益な情報を発信してくれてるんだから有料noteの質も高いだろう」という信頼を獲得できているからです。
このように何かが売れる時というのは必ず信頼の部分がついて回ります。
どんなに高いスキルを持っていても、どんなにいい商品でもこの「信頼」の部分が無いと売れない、というのはこういうことです。
逆に言えば、どんなに人脈が無くても自分の露出度を高めつつ「信頼」の部分さえ獲得できれば仕事は獲得できます。
なるほどなー
でも信頼の獲得って具体的にどうすればいいの?
こちらに関しては色々な方法があると思いますが代表的な物を紹介します。
フリーランスが信頼を獲得する方法
信頼を獲得する方法は簡単です。
無料で質の高い制作物や情報を発信し続けることです。
無料だからといって手を抜いてはいけません。
むしろ無料で作った制作物や、発信する情報などのクオリティにこそ手間暇をかけるべきです。
その無料で作ったものや、発信する情報のクオリティが「信頼」の部分に直接関わってきます。
例えば上記の例で、信頼を獲得できている2つのパターンを紹介しました。
- Aさん:値段は相場と同じ、自分でデザインしたたくさんの名刺のサンプルを持っている。クオリティは高い。
- Aさん:普段からブログで為になる営業手法を公開している。有料noteのクオリティも高い。
この二人に共通するものとしては、ユーザーが無料で受け取れる情報や制作物を作っている、という部分です。
この場合は「名刺のサンプル」と「ブログでの有益な情報の公開」が該当しますね。
ただ、もし無料だからいいや、と手を抜くとこんな感じになります。
- Aさん:値段は相場と同じ、自分でデザインしたたくさんの名刺のサンプルを持っている(ただしサンプルは適当に作った物)。実際のクオリティは高い。
- Aさん:普段からブログで営業手法を公開している。有料noteのクオリティも高い。 (ただしブログに書いている内容は適当)
これではせっかくスキルがあっても、信頼の獲得はできませんよね。
このように無料で制作した物や、発信する情報のクオリティはそのまま信頼の質にも繋がりますので、自分が持っている全てをぶつけるつもりで制作物や情報の発信をしましょう。
自分でどんどん発信する
発信をしないことには、いくら質が高くて無料の物を作っていても誰にも気付いて貰えません。
直営業をして直接制作物を見てもらう、というのもいいですが今の時代ネットを使わない手はありません。
以下では誰でも今すぐ始められるネットを使って発信する方法を紹介します。
今すぐ無料で発信する方法
誰でも今すぐ無料で発信できるツールとして代表的な物を紹介します。
具体的には下記です。
- ブログで制作物or有益な情報を発信
- SNSで制作物or有益な情報を発信
- youtubeで制作物or有益な情報を発信
こちらも掘り下げて紹介します。
ブログでの発信
ブログでの発信はとても効率的だと思います。
ブログで発信を続けると書いた記事はずっとネットに残り続けるので、時間に関係なく営業活動が可能です。
あなたが寝てる間も、ご飯を食べてる間も書いた記事は様々な人の目に触れるので実質24時間営業です。
1つ大変なことが様々な人の目に触れるまでに時間がかかるということですね。
SEO対策なども学ぶ必要があり、結果がすぐに出づらいので挫折しやすいですが、その分のリターンはとても大きいと思います。
SNSでの発信
よくSNSで自分の制作物を公開してるユーザーの方がいますが、とても効果的だなと思います。
SNSで自分の制作物を公開、発信すると「この人に頼めばこれくらいのクオリティで作ってくれる」という信頼が発生するので、仕事の獲得に直結します。
似たような職種の方と繋がることで様々なチャンスに巡り会える可能性もあるので、是非運用したい部分ですね。
youtubeでの発信
youtubeで自分の制作物や情報を発信をすることもできます。
ただし内容はなんでもいい、というわけではなく視聴者のニーズなどにしっかり応えたコンテンツで無いと意味がありません。
難易度的にはブログの運営よりも難しいのでは…と思っています。
自分もyoutubeで活動してたことがあるのですが、完全に趣味アカウントになってしまいました笑
まずはブログやSNSで発信を続けて、ある程度自分の認知度がある状態でスタートするといいのかなと思ってます。
最後に
以上が人脈なしのフリーランスが意識することです。
こうやって書いてみると今の自分全然実践できてないな…と思う部分がたくさんあり反省しましたw
内容としてはすごく基本的なことばかりですが、ちゃんと理解しているのと漠然と理解しているのとでは全然結果も変わってくると思うので、ノリでフリーランスになったけど仕事が取れない…って人は是非参考にしてみてください。
それでは最後まで読んでいただきありがとうございました!